お花見

今が、見どころの桜。今日は近所の公園でお花見をしながら、お茶を頂きました。ず~っと見ていたいと話された、sさんでした。この日は、真珠の里伊敷ダイデイサービスの利用者様全員で行きました。少し肌寒い日でしたが、最高のお花見でした。 (伊敷台1丁目ふたご座公園)        藤尾   

みごてな~

   みごてな~

消防訓練

今シーズンの消防訓練を行いました。デイサ―ビスの利用者様も訓練に参加されました。また、参加された利用者様は消防士さんからの講話を熱心に聞かれていました。全員で 火の用心 

消防訓練

消防訓練

手作りデザ―ト

真珠の里伊敷台ケアハイツ オリジナルのプリンです。豆乳でプリンを、黒砂糖で黒蜜を作りました。トッピングできな粉をかけてみました。あっさりとした味でおいしい~と利用者様、職員からも大好評です。

豆乳プリン黒蜜かけ

豆乳プリン黒蜜かけ

春の野菜

春の暖かい日差しを浴びて育った鹿児島産の有機野菜です。真珠の里伊敷台ケアハイツでは、地元で採れた新鮮な野菜を使って食事を作っております。今日は、先日夕食で頂きました、かぶのあんかけの菜の花添えをご紹介いたします。

 

かぶ&菜の花

かぶ&菜の花

藤尾

春野菜

春野菜

DSC02705

伊敷台でバ―ドウオッチング

真珠の里 伊敷台デイサ―ビス食堂のベランダや、事務所のベランダにも、たびたび見かける鳥です。美しい声で鳴きます。この美しい鳴き声に利用者様と職員の間で話題になることも…デイサービスの散歩中いました。桜の木を揺らし、春の訪れを喜んでいるような様子です。ところで、この鳥のただいま、名前探し中です。綺麗な鳴き声なので、モズでしょう。とⅯさん、赤褐色をもつので、鹿児島県鳥の「ルリカケス」ではと思っていた私でした。今度調べておきます。

春の鳥

   春の鳥

春の鳥

    春の鳥

緋寒桜

真珠の里伊敷台ケアハイツから徒歩1分の公園内に緋寒桜が咲き始めています。デイサ―ビス中の散歩コ―スで、日々、桜の花が咲いていくのを楽しめます。先々週は沢山の雪が積もっていた枝にようやく春がおとずれました。

藤尾

緋寒桜

緋寒桜

平成28年2月11日撮影

 平成28年2月11日撮影

初雪

1月24日は全国的に冷え込み、鹿児島市でも雪が降り、積雪となりました。写真は、真珠の里 伊敷台ケアハイツから撮りました桜島方面の写真です。鹿児島での雪は珍しく、銀世界の風景を楽しめました。

雪の鹿児島市

    雪の鹿児島市

お正月遊び

真珠の里伊敷台デイサ―ビスでは元旦より営業を行いました。正月遊びとして皆さんで福笑いに挑戦、おおいに笑った元旦でした。

    福笑い

      福笑い

正月

真珠の里伊敷台デイサ―ビスは、元旦から営業をさせて頂き、沢山の利用者様が参加されました。お正月といえば、書初めです。こちらの写真は利用者様が書いてくださいました。DSC02409

書初め

      書初め

初日の出

1月1日

1月1日

明けましておめでとうございます

真珠の里伊敷台ケアハイツの近所より撮影しました、初日の出です。

桜島です

桜島です

桜島からでてきた初日の出に、感動しました。今年もどうぞ、よろしく

お願いいたします。

藤尾